友達とご飯を食べていた赤井は「赤井くんって無人島に何か一つだけ持って行けるってなったら絶対ケータイ持っていく人でしょ~」
と突然言われました。
まぁ確かにケータイいじりまくってましたけれども...
無人島に盛ってく唯一のものがケータイって...
誰もが一度はなえかけられたことがあるでしょう「無人島に何か一つ持っていくとしたら何持っていく?」という質問。
んなもん聞いてどうすんのよといつも思ってます。
気の利いた答えや面白い答えなんか出せずいつも適当に返していますが、なんと答えるのが正しいのでしょう?いまだにわかりません。
そんな赤井が今回は真剣に無人島に持っていくもの一つを考えたいと思います。
無人島から脱出するか、そこで一生暮らしていくか
まず、考えなくてはならないのはこれですね。
この答えによって持っていくものは大きく変わることと思います。
そして、僕はといいますと断然帰りたい派
というのも、僕は意外とさみしがり屋なので最初の数日はいいとしても日にちがたつにつれて人とコンタクトを取れないのが苦痛となり発狂する気しかしません。
それに、まだまだ釣りもしたいし、バイク最乗りたいし、ネットもしたいしとやりたいことはたくさんありますしね。
無人島脱出を考えての持ち物とは?
無人島を脱出することを前提に持ち物を考えましょう。
まず、思いついたのは方位磁石
でも、どこに行きたいかもわからないのに方角だけわかっても...
それに、方角は日の出日の入りとかでわかりそうですしね。
ということで却下。
次に思いついたのは地図。
これは必要そう。
地図があって方位がわかれば後は木とかでイカダを作り無人島を脱出。何とか頑張って人のいる島までたどり着ければ飛行機でも何でもを使って日本に帰ってこれそうです。
でも、そんなことして勝手にどこかの国に入ったら領海侵犯や不法入国で射殺されるのは目に見えていますね...
いや、これ何持ってくて答えるのが正解なんだよ...
気の利いた答えなんてできるかよこんなの...
もういいよ俺ケータイ持ってくよ...
何も面白くないしたぶん無人島で餓死するよ。
いいよ、もうそれで.....