大好きなあの子とデート、あなたならどこに行きますか?
動物園?水族館?映画館?それとも夜景がきれいな場所にドライブ?
はい、そんなありきたりなものしか出てこないあなたは確実にフラれます。
もしうっかり付き合えたり、もう付き合ってるからだいじょうぶ~なんて思っている人がいたらその人は「マンネリ」という恋が冷めるあるある第一位の理由の元、近いうちに別れ話を切り出されるでしょう。
じゃあ、お前は女の子をどこに連れて行くんだって?
そりゃあ一緒に野球を見に行くに決まってるでしょ!
野球観戦デートが今アツい3つの理由

かっこいい選手がいっぱい
野球というと汗臭い泥臭いものというイメージをお持ちの方も多いかもしれません。
また、野球部というとスクールカースト上位で高校時代片思いの女の子をいつの間にか奪われてた苦い経験から野球は嫌いという人もいるかもしれませんね。
もうそういう偏見を持つのは今日でおしまいにしましょう。
今やプロ野球界には巨人の坂本選手をはじめ、阪神の藤波選手、DeNA国吉選手などかっこいい選手がいっぱいいます。
というか、日ハムや広島のような若手が中心のチームは西川選手、陽選手、大谷選手、菊池選手、堂林選手などイケメンばかりです。
女の子はイケメン大好きです。
あなたも気付いてるでしょ?
野球のルールもほとんど知らないような彼女がなぜかテレビでプレミア12を見ていて、「野球好きなの?」と聞いたら「今話題になってるから~」とか言ってたけど、そんなのかっこいい坂本君が見たいからに決まってるでしょ?
初恋のあの子を奪っていったアイツもそうでしょ?
やっぱりスポーツのうまい人はかっこいいんです。
高校時代は苦い思いをさせられましたが、今回は楽しいデートのためにそんなイケメンを利用しましょう。
おいしいものがいっぱい
野球を見に行くと球場の周りや球場の中にもおいしいものが食べられるところがいっぱいあります。
中華街でおいしい中華を食べてから横浜スタジアムに行くもよし、広島マツダスタジアムの周りでおいしい広島焼きを食べてから野球を見るもよし。
別に野球観戦がメインじゃなくてもおいしいものをお腹いっぱい食べながら楽しくおしゃべりしてる横で野球やってる~ぐらいでも全然楽しいのではないでしょうか?
行ったことのないところへ行き、盛り上がってるだけでも楽しい
スポーツに興味のない彼女を野球観戦に連れて行って大丈夫なの?
とまだ思ってる人も多いと思います。
でも、考えてみてください
夏フェスに行ってなんか時間あいちゃったからそこそこ有名ななんとなくしか知らないあのバンド見にいこう。
と、軽い気持ちで見に行たらなんかみんなめちゃめちゃ盛り上がってるし、頭ガンガン振ってるし、あれ?なんかこの曲よくね?あれ?この曲聞いたことあるぞ?
みたいな。
いや、もうなんならフェスっていう非日常の中で音楽聞こえてみんな盛り上がってるの見てるだけでも楽しいし
みたいな。
まさにあの感じです。
野球も試合中はめちゃめちゃ盛り上がってます。
楽器はなってるわファンは選手の応援で叫んでるわで見てるだけで楽しいです。
ってか、気づいたら一緒になって叫んでますよ。きっと。
それに、行ったことないところへ行ってみたことのないものを見る。
これだけでも楽しくないですか?
野球を見ないで球場内を散策してるだけでも絶対楽しいです。
デートがマンネリ気味のあなたは今すぐ彼女を連れて野球観戦に行きましょう。
野球観戦デートをするうえで気を付けること

下見をしよう
一番最初に言いたいのはやはりこれです。
球場は想像以上に広く迷子になりやすいです。
とにかくデートの前には一回一人で下見に行きましょう。
トイレの場所や最寄りの駅に行くにはどこの出口から出るべきなのかなどはあらかじめ頭に入れておきましょう。
デート中に迷うのはこの上なく恥ずかしいです。
最初は指定席が無難
座席にもいろいろな種類があります。
そこは先ほども話しました下見で確認して応援するチームや見やすさなどを考えて決めるといいでしょう。
ただ、女の子と初めて野球を見に行くのならやはり指定席にした方がいいでしょう。
というのも、球場が混んでる日だと席がなくなるという恐れがあるのももちろんですが、女の子がトイレなどで席を立った帰りに道に迷ったりしたときにチケットの座席番号があれば球場内の係員さんがすぐに座席に案内してくれます。
座席番号がないとこの辺のどこかに入る...ということがわかっても見つけられないという恐れがあります。
広島やロッテなど楽しそうな応援をしているチームもたくさんあり、応援団などの近くで盛り上がりたいとなったら次の機会に応援団のいる自由席に行きましょう。
ってなった時点で女の子はかなり楽しんじゃってるんで余裕でデート成功ですね。
あまり熱くならないようにしよう
これは、めちゃめちゃ体験談です。
そんな赤井は札幌ドームで行われる広島戦は全試合身に行っているのですが、ついに2年前初めて女の子と野球観戦に行きました。
先発はエースのマエケンこと前田健太、日ハムはエース大谷君というエース対決だったのですが、5回にエラーから広島が5失点。
味方の連続エラーで点を取られマエケンはイライラしていましたが、それと同時赤井もイライラしていました。
大体野球は一人で見ているので知りませんでしたが、試合を見ながらの舌打ちや小言がすごいらしいです。
試合も終盤になり大勢が決まりふと我に返った赤井が女の子を見るとつまらなさそうにケータイをいじっていました。
僕はすごく申し訳ない気持ちになりましたし、女の子からは「別人みたいになってたよ(苦笑い)」
といわれました。
そう、あくまで今回の目的は女の子に楽しんでもらうことにあります。
野球が好きな人はとにかく冷静さを保つことだけに集中しましょう。
もし、その自信がないなら今すぐこの記事を読むのをやめてサッカー観戦デートにしましょう
野球観戦を楽しむために持っていきたいものリスト
チケット
当日券でいいや。と思っていませんか?
もちろん多くの球場は当日券を余裕で買えます。特に平日は。
しかし、東京ドームなど一部の球場では平日の夜の試合でもかなりお客さんが入っていて買えないという日も少なくないというところもあります。
土日祝日はどこの球場でも試合とともにいろいろなイベントをやっているのでかなり人が入ります。
チケットはネットなどでも簡単に買えるので事前に買っておくようにしましょう。
レプリカユニフォーム
これは必要ですね。
野球のユニフォームは野球を見に行った時しか着れません。
女の子に着せてあげるのもいいですね。
女性向けのユニフォームを売り出してる球団も年々増えていっていますし、広島のビジターユニフォーム(画像のユニフォーム)なんかは女の子が着てもすごくかわいいのでお勧めです。
応援バットなどの応援グッズ
これもあるといいです。
特に1回野球観戦に連れて行って女の子が野球観戦を好きになってもう一回行くというようなときはこれがあると盛り上がれること間違いなし!
色々な種類があるので試合が始まる前なんかに女の子と一緒に選んで買うというのも楽しいかもしれませんね。
選手名鑑
当たり前っちゃ当たり前ですが、女の子は試合に出ている選手の顔と名前が一致しているわけがありません。
どんな選手がいるかわからないとすごくつまらないです。
そこで絶対持っていきましょう選手名鑑。
選手の顔写真やプロフィール、推定年棒、好きな人のタイプまでいろいろなことが書かれています。
試合が始まるまでの待ち時間に一緒に見ながらかっこいい選手を探してみたり、そのかっこいい選手の好きなタイプを当てあう遊びなんかをしてみても楽しいですよね。
これも大きいもの小さいもの、細かなデータまで書かれているものなどいろいろな種類がありますので本屋さんでいろいろ見つつ買いましょう。
雨具防寒具
ドームでは必要ありませんが、神宮球場やマツダスタジアムなどの野外球場では絶対必要です。
急な雨も結構ありますし、野球の試合は基本3時間以上かかりますので寒いと楽しみきれません。というか途中からイライラしてきます。
野外球場に行くときは晴れていても最低限の雨具防寒具は必ず持っていくようにしましょう。
女の子と行くという日にに雨が降っていたら中止にした方がいいかもしれませんね。
じゃあどこでどの球場でどの試合を見ればいいの?
ここまで読んだあなたはもうすぐにでも野球観戦デートができる状態にあります。
でも、ここでもう1つ大事なこと、それはどのチームの試合をどの球場で見るべきかということですよね。
ということで今回は12球団、12球場すべてを制覇したぼくが独断と偏見でお勧めのチームと球場ベスト3を発表していきたいと思います。
ぼくが選ぶ女の子と初めて見るべきチームベスト3
野球をあまり知らない人たちにしてみたらあまりぱっとしないチームなんですかね?
有名選手で言うと、侍JAPANに選出された大谷選手や中田選手なんかが有名なんですかね?
なぜ日ハムがオススメかというと、日ハムは12球団で唯一男性ファンよりも女性ファンの方が多いチームなのです。
なぜそんなに女性人気がすごいのか、この理由は若手中心のチームでその上かっこいい選手が多いというところにあります。
各球団数人はいるイケメン選手ですが日ハムには先程も挙げた大谷選手をはじめ陽選手。西川選手、中島選手、谷口選手、杉谷選手。
パッと思いつくだけでもこんなにいますしまだまだいます。
まさにイケメンの宝庫。
ホントに野球やるために集めた人たちですか?と思いたくもなるレベル。
これで毎年上位に入ってくるからすごいですよね。
まぁ、そんな女性ファンが多いということもあり女性ファンを対象としたイベントもたくさん行われます。
まさに女の子にやさしいチーム。
女の子が初めて野球観戦するには最適なチームといえるでしょう。
2位:広島東洋カープ
これは多くの人が知っているチームではないでしょうか?
少し前に「カープ女子」なんて言葉も出てきたぐらいで女性ファンも多いです。
先ほどの画像にもあるようにユニフォームも赤くて女の子に似合うこと間違いなし。
グッズなんかも思考を凝らした(?)面白いグッズがいっぱいあるのでそんなのを見てるだけでも楽しいのではないでしょうか?
3位:読売ジャイアンツ
有名球団ですよね。
誰でも名前くらいは聞いたことあると思います。
そして何と言ってもここ7年くらい常に女の子に人気ナンバーワン野球選手坂本選手がいるチームです。
ジャイアンツの本拠地東京ドームに行けばわかるかと思いますが、坂本選手のユニフォームを着た女の子がいっぱいいます。
話のタネに坂本選手を見に行くみたいな感じでもいいのではないでしょうか?
ぼくが選ぶ女の子と初めて行くべきオススメ球場ベスト3
1位:横浜スタジアム
意外な1位ですかね?
でも、サイコーの球場なんです。
野外球場ということもあり、外の風が気持ちいいですし、暑い日はビールが美味しい。
さらに中華街が近いので試合前後に女の子を連れて美味しいものを食べに行きやすいということもあります。
また、近くに他にも観光スポットや夜景ポイントなんかもあり女の子と一緒に行く球場としては最高です。
2位:東京ドーム
なんといってもそのアクセスしやすさですよね。
東京にあるということで昼間どこか別のところで遊んでから東京ドームに行くにしてもとても行きやすい。
また、東京ドームシティで遊ぶというのもいいと思います。
というように野球観光以外の予定も立てやすいということもあり第2位に
3位:京セラドーム
聞いたことすらないという人も多いでしょう。
オリックスの本拠地京セラドーム。
なぜオススメかというとその不人気から他のお客さんが少なく野球を見やすい、チケットを取りやすいという初心者に優しい球場です。
観客獲得のため色々なイベントを積極的にやってるというのもいいですね。
さらに、夏場の順位がだいたい決まった時期に金券ショップなどでポップコーン食べ放題、ソフトドリンク飲み放題付きチケットが格安で販売されていたりもしました。
席もそこそこいい席で周りにあまり人もいなく、すごく野球を楽しめました。
人が少ないというのは、彼女といちゃいちゃしやすいというメリットです!!
野球観戦デートにはもってこいの球場ではないでしょうか?
まとめと最後に忘れちゃいけないこと
これでもうあなたも野球観戦デートに行けちゃいます。
さぁ、まずルールを覚えるところから始めましょう。
最後に1つだけ、野球観戦デートで1番注意したいのは会話が途切れると女の子が楽しくなくなるということです。
興味はないけど普段は行かないところでいつもと違うことしてあっという間に時間過ぎてた〜。よくわかんないけどなんとなく楽しかった〜!
みたいに女の子が感じてくれるデートをイメージしていくといいかと思います。
ではではみなさんデート楽しんじゃってくださいな〜
・野球観戦デートに行く前にこちらの記事もどうぞ