どうも、赤井です。
突然ですが一人暮らしのみなさんは 毎日ちゃんと自炊していますか?
ぼくは結構します。
というのもしっかりとおいしいものを食べる外食以外で食事にあまりお金をかけたくないからです。
まぁ、知り合いには格安牛丼チェーンのすき屋がおふくろの味という人もいますが、ぼくはゼンショー(すき屋の親会社)が嫌いなんでよっぽどのことがない限りは利用しません。
とは言っても、なんだかムショーに料理がしたくない日ってありますよね?
そんな時どうしてますか?
とりあえず行った近所のセブンで出会ったコスパ最強の冷凍つけ麺
まぁ、一人暮らしをしているみなさんなら多分わかるとは思いますが一人暮らしが料理をしない日はやっぱり近所のコンビニに行きますよね?
ちなみにぼくはあまりコンビニに行かないので徒歩5分の場所に新しくできた(半年以上前)セブンに今回初めて行ってみました。
ちなみにセブン自体行くのも超久しぶりです。
そんな久々セブンのぼくは見慣れないものを発見しました。
それがこの 具付きつけ麺です。
なんでも冷凍つけ麺で解凍するだけで食べれるとか。
そしてさらに驚くべきはその値段、なんと250円(税込み270円)なんです。
いや、絶対しょ~もないなんちゃってつけ麺でしょ(笑)
と、当時のぼくは思っていました。
実際に冷凍つけ麺を作って(解凍して)食べてみたよ
ということでこのセブンの冷凍つけ麺がどのくらいおいしいのか作って食べてみることにしました。
調理は簡単、まずお湯を沸かします(スープ用)。
その間に冷凍の麺を電子レンジで解凍します。
解凍し終わったら沸かしたお湯でスープの素を割り、電子レンジで解凍したものをそれっぽく器に盛れば完成!!
いや~簡単簡単!
そこら辺のチンパンジーでもミスなくつくることができます。
ちなみにぼくは今回「この面を下側にしてください」と書かれている面を上にして解凍するというアグレッシブルな調理をしましたが何ら問題なく作れたのでチンパンジー以下などと言って煽るのはやめましょう。
ということで、いざ実食!!
おいしししいいいいいあいしししあいそあいccん;~~~~~!!!
麺がもちもちでスープもおいしいし、メンマやチャーシューもインスタントラーメンとかに入ってるちゃっちいものとは全然違う!!
その辺のラーメン屋さんで780円くらいで出てきそうなつけ麺です!!
そんなつけ麺が250円なんですよ!!
これ、ヤバくないですか?
もうみんなすき屋行かなくていいよ!!
近所のセブンのつけ麺買ってこいよ!!!
これ250円てヤバくない? pic.twitter.com/jgjmBJh5Tq
— 赤井れん@北国最強のプロニート未満 (@ren_tsurakunai) May 4, 2016
セブンに売ってる他の商品と組み合わせてちょっとリッチにすることも...
完全にこのセブンの冷凍つけ麺にハマってしまったぼくですが、いくらこのつけ麺がおいしいといえどこれをこのまま食べ続ければ近い将来確実に飽きてしまうでしょう。
ということで、セブンに売っている他のものと組み合わせてもっとリッチにおいしく食べてみました。
第一回目の今回のトッピングはこちら
煮卵と餃子。
こちらももちろんレンジでチンするだけで食べられます。
これらをトッピングすると...
めちゃめちゃラーメン屋さんやんけ!!!
お味の方はもちろん...
おいいしいいしいねうぃおんかklcmksmvfvンjだl;;・んcldjv =~~~~~!!!!
いや、ガチなお店レベル!!
なんかこの前札幌の某ラーメン屋さんで食べたつけ麺も煮卵いっぱい乗っててまさにこんな感じでした。
ちなみにそんなトッピングを加えた超本格つけ麺にしてもお値段は
501円!!!
おうちで安くつけ麺を食べたい人やつけ麺屋さんを開業したいけどつけ麺作るのが面倒だな~と感じてる人は是非一度試してみてください。
ついでに、ここまで読んですき屋の牛丼が食べたくなった変態は今度ぼくと牛丼について語り明かしましょう。